【1K・1LDK】ぴったりなテレビの大きさと部屋を広く使えるレイアウト

【1K・1LDK】ぴったりなテレビの大きさと部屋を広く使えるレイアウト

部屋の広さにあった最適なテレビサイズの選び方とは

引越しのときに悩むテレビサイズ

引越しのときに悩むのがテレビのサイズ。
大きいテレビには憧れるものですが、そんなに部屋は広くなく、どれくらいのサイズが丁度良いのかがよくわかりません。
このページでは、部屋の広さにあった最適なテレビサイズの考え方や、部屋を広く見せるテレビの配置場所についてご紹介します。

1人暮らしにおすすめのテレビ

テレビサイズの選び方には公式が存在する

テレビは部屋の広さに合った画面サイズがあり、以下の公式で確認することができます。

【推奨視聴距離=画面の高さ×3(4Kの場合はと画面の高さ×1.5倍)】

これを一つの目安とし、どんな番組を見たいか、1日にどれくらいテレビを見るかをかみしてサイズを決めると良いでしょう。

<視聴距離と液晶テレビの画面サイズの目安>
視聴距離 約1.2m、部屋の広さ 6畳未満 → 32V型
視聴距離 約1.4m、部屋の広さ 6畳 → 37V型
視聴距離 約1.5m、部屋の広さ 6?8畳 → 40V型
視聴距離 約1.6m、部屋の広さ 6?8畳 → 42V型
視聴距離 約1.7m、部屋の広さ 8?12畳 → 46V型
視聴距離 約1.9m、部屋の広さ 12畳以上 → 52V型
視聴距離 約2.2m、部屋の広さ 12畳以上 → 60V型
視聴距離 約2.4m、部屋の広さ 12畳以上 → 65V型
引用:SHARP公式HP

テレビ台を選ぶときは、台の高さと幅がポイントです。目線が上向きになると疲れますしドライアイになりがちです。下向き目線になる高さの台を選びましょう。30?40cmほどの高さが一つの基準になります。

お部屋を広く見せるためのテレビ有りレイアウトプラン

理想的なレイアウトはこれ

窓と直角に置く、窓と反対側に置く、窓に背を向けておく、部屋のコーナーに置く、壁に掛ける、などが一般的なレイアウトです。
窓に対してテレビを直角に配置した場合、他の家具の配置にもよりますが、窓をさえぎらず、空間も広く使えるので、こちらの配置をおすすめします。

部屋を広く感じさせるのに窓は重要な要素ですので、できるだけ窓を遮らないこと、また窓が視界に入る配置がおすすめです。また、最近のテレビはどんどん薄型になっており、コーナーに配置する合理性もなくなってきました。

もし理想的な配置場所からコンセントとテレビアンテナの位置まで遠い場合はコード類を壁面に這わせてカバーで隠すなどしてスッキリさせましょう。

コードのカバーは以下のようなアイテムがおすすめです。

<ケーブルカバー 木目(サンワサプライ)>
床が木目調なら目立たないように、木目調の物でカバー

詳細はこちら(外部サイト:amazon)


<ケーブルカバー ホワイト(サンワサプライ)>
一般的な白いカバー

詳細はこちら(外部サイト:amazon)


<ゴチャゴチャなケーブルを整理するチューブ(ELECOM )>
チューブのコードまとめ

詳細はこちら(外部サイト:amazon)

1K編

1Kの場合、ひと部屋の中に、持ち物全てを収めることになり通路スペースの確保が難しくなる場合もあります。その場合は、リビングテーブルを小さなものにしたり、重ねてしまえるネストテーブル、サイドテーブルなどを活用するといった工夫が必要です。
また、1Kの場合には、どうしても窓の前にしかテレビを置けない場合もあります。その際にはテレビが見づらくなってしまうので、窓からの光を遮る工夫が必要です。遮光カーテンなどで逆光対策をしましょう。

1LDK編

部屋のコーナーに置くと、リビングダイニングのどの位置からもテレビが見えるので、どこからでも見たいという方にはおすすめかもしれません。
この場合のデメリットは部屋が狭く見えてしまうことです。

意外と重要!? トラブルを避けるためにも音量に気を付けて

45db以上の音量は控えましょう

人がうるさいと感じ始める音の大きさは約50dB以上といわれています。夜間だと45dB以上まで下がります。普段の会話は約60dB程度と言われていて、テレビの小音がこれに当たるそうです。
床に直にテレビを置いていると、音が階下に響きますので、棚の上に置く方が適しています。
隣との境の壁にテレビをつけて配置していると、壁が薄いマンションの場合はかなり響くかと思いますので、壁から少し離す、隣の部屋に面していない壁に配置するといった配慮が必要となります。
どうしても帰宅が遅く夜間にテレビを見たい場合は、ヘッドホンを使うなどの工夫も必要です。

まとめ

自分のライフスタイルに合わせたテレビ選びを

本当にテレビが必要かを考えることも大事です。
最近では部屋にテレビを置かない若者も増えています。どうしても必要な情報を見たいときは、パソコンやスマホで見るという手もあります。
その上で、テレビが必要だと考える方は、普段どんなふうに使っているか、どんな番組を よく見るかによって、テレビの機種を検討しましょう。
レイアウトによって、部屋の広さの印象がかなり変わります。
面倒なやり取りや電話は一切ナシ! 予約までネットで完了!!

関連する引越し情報コラム

失敗から学ぶ!1人暮らしのお部屋サイズアップ時に知っておきたい家具購入のポイント

2017.08.13

引越しする前や、引越しと同時に家具をそろえると、実際に部屋においてみてイメージと違ったということがよくあります。
生活をしながら部屋の広さにつ...

【1K・1LDK】狭い!収納がない!1人暮らしの収納対策法

2017.08.13

引越しは持っている物を見直すいい機会です。これからの新居での暮らしに本当に必要な物かどうか、なぜ持っているのか、持っていたいのか、手放すと決めたら...

【1K・1LDK】1人暮らしでもやっぱりソファーを置きたい!単身者の賢いソファー暮らし

2017.08.13

ソファーは場所を取りますので、一人暮らしの部屋に置けるかどうか、スペース的にはギリギリです。部屋の広さに対して、家具の占有率は3分の1までに抑えると...

【1K・1LDK】ぴったりなテレビの大きさと部屋を広く使えるレイアウト

2017.08.13

引越しのときに悩むのがテレビのサイズ。
大きいテレビには憧れるものですが、そんなに部屋は広くなく、どれくらいのサイズが丁度良いのかがよくわかり...

【1K・1LDK】1人暮らしでお部屋のサイズアップを検討している方必見!賢いインテリ...

2017.08.13

国土交通省が発表している、「住生活基本計画における住居面積水準」に記載されているデータによると、単身者が健康で文化的な住生活を送るために必要不可欠...

カテゴリーから記事を探す

テーマから記事を探す